ITSM

スケジュールとはプロジェクトの命綱でなければならない

スケジュールは2つの感覚を見た者に与えなければならないと思う。 これならなんとかフォローできる (非現実的でない) これに沿って進めればゴールできる (漏れているものがない) 断崖絶壁を登るとき、この綱に沿ってひたすら登り続ければ目的とした頂上にた…

せめて、インフラ担当らしく

おかしなものだ、OSのインストールなんて、ちょっと技術がある人ならできる。それが仕事になっている。最初はそう思った。そして、『この仕事では先はないだろう』とも思った。 実際にその作業は自動化されたり、ベンダー側での作業になったりして縮小してい…

情報セキュリティ対策の分類

セキュリティ対策は以下の分類で考える。 抑制機能 セキュリティ・リスクの発生自体を事前に抑制するための機能。 防止機能 セキュリティ・リスクが発生してしまった場合に、影響を最小化するための機能。リスクが顕在化した場合に備えての次善の策。 検知機…

データ、ナレッジ、知恵

データ・情報 個人情報の漏洩原因ごとの件数 (生データ) ナレッジ・意味 個人情報の漏洩原因として『内部犯行』が多い (分析して読み取れたこと) 知恵 『内部犯行』を抑制するために与えるアクセス権を必要最小限とする。アクセスログを取得し、定期的にログ…

自転車の優れた点

"こぐ"という行為はある1方向についてしか行えない。左右でもなく、斜め方向でもなく、後ろでもない。ただ前の1方向だけ。 自転車は『入力を増幅する』だけでなく、そのわかりやすい入力方法により『力をより多く引き出す』ことにおいても優れている。

問題(Problem)と既知のエラー(Known Error)

ITILでは下記のように"問題"と"既知のエラー"を定義しているようだ(参考書などをベースにして)。 問題(Problem) 1つ以上のインシデントの特定できていない根本原因 既知のエラー(Known Error) 根本原因とワークアラウンド(迂回策)が明文化された問題(Problem…

改善のプロセス

改善するための測定 改善するためには評価する必要がある。 評価するためには測定する必要がある。 評価するためには評価方法を決めておく必要がある。 改善プロセス 測定するべきものを決める 測定できるものを決める(するべきでもできないものがある) 測定…